ラズパイ日記...6日目

久そぶりに更新です。

夏休みの宿題後調子よく動いていたのですが、止まりだしたら調子悪いです。
muninで機器の各種ステータスも記録してます。


uptimeが連続20日でパタッと不調です。
特にkernel panicで落ちるわけではないのですが、各種プロセスが動かない状況です。
logを調べてみるとなにやらSDカードのアクセスができなくなってるようです。はずれなのか。何度か抜き差しして再起動。
しばらく様子見です。
このように気温の記録も飛び飛びです。



 新しいセンサーも購入。この小ささで、温度と湿度、気圧まで同時に計れる優れものです。接続はI2C,SPIいずれもOKだそうです。




比較するものがありませんが、基盤は15mm×10mmの大きさです。

師匠お勧めのWi-Fiモジュール技格済み。合法的にWi-Fiオンしてもいいそうです。マイコンとWi-FiモジュールがSoCになっており、なんとArduinoのIDEで中身はプログラムできます。変換基盤も付いてこの値段。こちらもそのうちに。

4 件のコメント:

  1. ラスパイのRAM使用はどうなっていますか? muninのデフォルトで記録されていると思います。Pi2でなく、Piの時は、時間とともにメモリーの空きがなくなって、SSHで接続もできなくなったことがあります。muninが定時毎の処理が終わらないうちに、次のmuninのprocessが動き出して、メモリーを食いつぶしていたことがありました。

    返信削除
    返信
    1. メモリーの状況もグラフでモニターしてましたが、食いつぶしてるようではありません。SDカード抜き差しして再起動しました。引き続き連続運用試験継続します。

      削除
  2. Pi2はRAMも増えたらから問題ないかもしれませんね。あと psコマンドでmunin-nodeのプロセスが、同時に複数起動していないかを確認すると良いかもしれません。

    返信削除
    返信
    1. しばらく止まらずに動いているようなら確認してみます。コメントありがとうございます。

      削除

ラズパイ日記...esp32(arduino)+mpu6050

# esp32で6軸センサー読み出し esp32で6軸センサーを読み出し、値をグラフ表示して動作を確認します。 ## 準備 ハード的な接続は、センサーが3.3V駆動できるので、3.3VとGNDの2線で電源供給します。I2C用にSDAとSCLのデータ線が必要ですが、esp...