久しぶりの更新

スマホ側アプリの作成をWWWでいろいろ調べながらやっていたが、今ひとつよくわからない。とあるページに、「なんでもいいので本を買ってはじめたほうが、最初は進みが速い」というのになびいて、1冊買いました。確かにそのとおりかもしれません。

http://www.socym.co.jp/book/757

hello worldだけでは面白くないので、スマホ内のセンサー情報を表示するアプリです。
少しずつ進めていきたいと思います。


btシールドSPP(その3)

arduino → androidへの通信も確認するために、arduinoで受信した回数を返す行をスケッチに追加しました。これで、双方向確認OKです。

arduinoのスケッチにandroidへ返す仕組みを最後の3行へ追加しました。



















androidから入力した文字は、LCDへ表示されます。送信した回数をarduinoからandroidへ"recv arduino 数字"で返信されます。

btシールドSPP(その2)

やっとですが、GALAXY sII(android端末) → bluetooth → arduino(LCD)への通信が出来ることを確認できました。arduinoにbtシールドを接続したまま、スケッチを書き込もうとするとerrorが出てましたが、シリアル接続を外してスケッチをダウンロード、その後接続とすると問題なくスケッチが動作しました。基盤にするときは、シリアル関連は電源切れるようにしておかないと、スケッチの更新が大変です。やってみないとわからないことで、結構悩まされました。

 android ADKに含まれているBluetooth chatの機器UIDを書き換えて、実行ファイルを作成しました。btシールドの通信速度を9,600bpsにしないと駄目と書いてあったのですが、arduino側をbtシールドデフォルトの115200bpsに合わせてあげると問題なく接続できました。
bluetoothを経由して、arduinoに接続してあるLCDに表示されました。(^^)/

btシールドSPP(その1)

試行錯誤中のbluetoothシールドですが、とりあえずUSBドングルとの間で接続試験です。

昨日までの環境でも1文字づつは送信できていることを確認できました。
とりあえず、btモジュールを通じて通信できていることは確認。今後は、androidからの確認とLCDの表示具合を修正していきます。

Windowsからハイパーターミナルでbtドングルの刺さったCOM7を選択して接続する。その後、任意の文字を入力。


 接続を確立すると、btシールドの緑LEDが点灯する。













入力した最後の1文字がLCDに表示される。ここで複数文字を表示させるためには、arduinoのスケッチをいじらないとだめなようです。

bluetoothシールドの設定に

bluetoothシールドの設定に、USB-bluetooth アダプターを買ってきました。小さいのに1.5k円。

お陰で、iPodとかスマホもPCと繋がるようになりました。といっても、良い使い方は思いつきません。

それではと、
http://kousaku-kousaku.blogspot.com/2008/10/arduino-processingbluetooth.html
を見ながら、bluetoothシールドの設定を試してみると、LEDの点滅は赤から緑になりそれなりに繋がってる感じです。しかし、ATコマンドが挿入できません。なんでかな。電源投入から60秒以内に接続しているのですがCMDモードになってない感じです。う~ん。

bluetoothシールド接続完了

昨日到着のbluetoothシールドですが、端子を取り付けようと思いましたが、今度のことを考えて着脱可能なコネクターにしました。VCCとGND,TXとRXの計4本を接続です。フロー制御をとりあえずオーぷのまま。

とりあえず電源を入れたらbluetoothシールドのLEDは点滅して、スマホからbluetoothデバイスとしては認識でき、ペアリングまでは完了しました。

あとは、ソフト的なことを色々と詰めていきたいと思います。
コネクターを半田付けしました。
arduino unoとLCDパネル、bluetoothシールドは、ブレッドボードを介して、それぞれつながってます。


bluetoothシールド到着です

bluetoothシールド取りに行きました。小さいくせに、本体の約倍のお値段(6.5k円)。ヘッダーも付いてなしいし。と、6pinなヘッダー探したのですが、売り切れ。またそれだけ注文するのもなんなので、7pinヘッダーを購入して、1本切ります。今日は、昨日の飲みすぎ後遺症のためここまで。作業は、明日にします。
 大きさは、arduino本体と比べると半分もありません。
部品は、すべて表面実装されてます。

GALAXY端末の状況

GALAXY sII LTE SC-03Dにて

>> adb shell pm list features

の結果です。
----- 8< ----- 8< -----

feature:reqGlEsVersion=0x20000
feature:android.hardware.bluetooth
feature:android.hardware.camera
feature:android.hardware.camera.autofocus
feature:android.hardware.camera.flash
feature:android.hardware.camera.front
feature:android.hardware.location
feature:android.hardware.location.gps
feature:android.hardware.location.network
feature:android.hardware.microphone
feature:android.hardware.nfc
feature:android.hardware.sensor.accelerometer
feature:android.hardware.sensor.compass
feature:android.hardware.sensor.gyroscope
feature:android.hardware.sensor.light
feature:android.hardware.sensor.proximity
feature:android.hardware.telephony
feature:android.hardware.telephony.cdma
feature:android.hardware.telephony.gsm
feature:android.hardware.touchscreen
feature:android.hardware.touchscreen.multitouch
feature:android.hardware.touchscreen.multitouch.distinct
feature:android.hardware.touchscreen.multitouch.jazzhand
feature:android.hardware.wifi
feature:android.software.live_wallpaper
feature:sec.android.mdm
----- 8< ----- 8< -----

LCDキット(その4)

VR取り付けまちのLCDでしたが、昨日購入し、調整用の精密ドライバーも本日ゲットしLCDについては、ほぼ一件落着です。arduino IDEに入っているサンプルを利用して、任意文字をPCから入力すると、LCDに表示されます。

 VR取り付けて、配線しました。




















PC上でarduino IDEに入っているサンプルを動かしてシリアルモニターから任意の文字を入力します。


ちゃんと、LCDに表示されました。

LCD,VR...

最近、週末は必ずパーツ屋へいってます。ここから、車で行っても30分かかりません。

Bluetooth待ちの間、USB経由で試してみるかとUSBシールド買いに行ったのですが、これまた売り切れ。先週は2-3個あったのですが。arduinoユーザー結構いるんですね。とりあえず、VRだけ買って帰ってきました。

 VR買ってきたのはいいのですが、VRを回すものがありません。指で頑張っても回らないし。そこまで頭が回りませんでした。
LCDに足つけました。これがまた、M3が大きすぎて入らないので、2mmのネジです。LCDの画面ほこりが目立ちますね。(^^;

Bluetoothシールド

先週、土曜日にマルツパーツ博多千代店に bluetooth シールドを買いに行ったのですが、これだけが、なぜか売り切れ。カホパーツセンターには、シールド類あまり置いてなかったので、注文しました。
注文したのはこれ↓
http://www.marutsu.co.jp/shohin_95184/

今日電話がかかってきて、「入荷予定は2月上旬です」とのこと。他店にも在庫が無いみたいですね。買い占めた人いるんでしょうか。それともarduino人口が増えたのか。

気長に待つ間に、android側でも勉強するかとサンプルで入っているbluetoothchatを実機で動かしてみました。新規プロジェクトからひょいと選んでビルドしたら、もう実機で動いてます。アイコンもできました。よくわかってないまま、ここまできました。とりあえず、android実機からシリアル通信はできるでしょう。

勝手にアイコンできます。
 起動すると問題なく動いてます。(動いているようです。相手が無いのでまだよくわかりません)



LCDキット(その3)

師匠のアドバイスで、VOをGNDに落とすとちゃんと表示してました。
ちゃんと動いて表示してたけど、コントラストの調整がまずくて見れない状態だったようです。

ardino+LCDは、とりあえずOKですかね。もう少しサンプルいじってみます。

ちゃんと表示されました。




LCDキット(その2)

とりあえずは、端子を半田付けです。

半田付けグッズとりあえず買ってきました。




















端子は、問題なく半田付け完了。



arduino IDEにLCDサンプルがあるので、そのとおり配線して、ゴーと思ったのですが、液晶がうんともすんとも言いません。配線を確認して、接続を確認して等々頑張ってみたのですが、今日は「Hello world」までたどり着きませんでした。う~ん。残念ながら今日はここまで。

LCDキット

arduinoのbluetoothシールドを買いに行ったのですが、このシールドだけ売り切れ。そのまま帰るのもあれなので、LCDキット買いました。

 16桁2行表示できるそうです。大きさはiPod touchと比べてこんな感じです。コントローラも付いてるのですが、ピンヘッダーはご自分でだそうです。やっぱり、半田ごていりますね。

データシート入っているのですが、印刷薄くて読みにくい。

arduino+android+bluetooth...

すでに先人がいますね。 WiFiシールドは国産ものがないとのこと。電波機器の許可が難しいとか。

でも、bluetoothシールド6.5k円とは、本体の倍。もう少し探してみます。

http://www.swingingblue.net/mt/archives/003319.html

arduino unoは...

トランプの箱みたいなのには入っているのですが、ホント本体だけです。

紙の箱の中には、本体と以下の説明書らしきものと、シールが入っているだけです。



中に入っているのは、説明書らしきもの(左)とシール(右)だけです。












 本体と関連部品は、部品ケースを購入して、持ち運べるようにしました。非常にコンパクトです。
 本体には、高さ8mmのスペースを入れてそれっぽくしました。
どこにおいてもショートしないでしょう。

arduino LEDチカチカ

arduinoの賛否両論は、なんとなくわかるような気もします。
買ってきてものの1hもしないうちに、

1 開発環境install
2 USBドライバーinstall
3 サンプルプログラムの実行

ということで、以下のように表記は完了してしまいました。
LED直結はだめでしょうは、目をつぶって(^^;



arduino uno 買っちゃいました

賛否両論なarduinoですが、実物見たら予想以上の小ささで気づいたときにはレジで支払いをしてました。その他、小さなブレッドボードとかジャンパー線、青色と赤色のLED、抵抗等を購入。しめて6k円。お勉強のための先行投資です。

arduino unoです。店の説明にもWWWを見て独自で頑張ってくださいと注意書きがありました。
本日の購入物品。とりあえず、LEDチカチカからですね。

既に製品が...

やろうと思ってることは、すでに製品でありますね。
http://techno-road.com/products/coroid.html

でも一から作っていくことも楽しいので、くじけずに前に進みます。

実機でHello world動きました

昨日からずーと、USBなデバイスドライバーを入れ替えたり色々とやってましたが、それが問題ではなかったようで、実機とPCをUSBケーブルでつないだ状態でeclipsを立ち上げるとなんてことなく、eclipsからも実機が見えました。

SDKも実機は、2.3.6なのですが、2.3.3で実行すると問題なく実機でHello worldが動きました。動いてしまうと何てことないですが。ほっと一息です。


写真見えづらいですが、実機でhello worldが動いてます。


 さっき試したASMで実機の状況をPCでモニターできます。ちゃんと動いてます。仮想マシンではありません。

ASM(Android Screen Monitor)というJavaで書かれたソフトを試してみました。

特に設定することもなく、USBケーブルで接続するだけでAndroid端末の画面がPC上にほぼリアルタイムで表示されます。ということで、端末とPC間の接続は問題なく出来ているようです。


たかがHello world、されど...

GLAXYでHello worldアプリを表示させようとしているのですが、USB driverが今ひとつちゃんと入らないのか、eclipsから転送されません。

とりあえず、以下のとおり仮想端末では動いていることを確認できました。

android はじめの一歩

とりあえず、以下を参考にHello worldが表示できるように各種設定。

参考はここ

ラズパイ日記...esp32(arduino)+mpu6050

# esp32で6軸センサー読み出し esp32で6軸センサーを読み出し、値をグラフ表示して動作を確認します。 ## 準備 ハード的な接続は、センサーが3.3V駆動できるので、3.3VとGNDの2線で電源供給します。I2C用にSDAとSCLのデータ線が必要ですが、esp...