ラズパイ日記...番外編...2台ディスプレイ環境に

夏休みに入りました。宿題をやろうとは思っているのですが、そういう時に限ってやりたくなる環境整理。
論文締め切り近づくとやたらと机の周りが片付く人もいます。

2台ディスプレイ環境の構築

まずは、いろいろといらないものを捨てて、机の隣にある棚の位置を変更します。このためには棚を動かして棚板を止めている六角ネジを外してと変な体勢の作業で汗だくです。

接続にはこの変換器を使いました(Amazonのリンクはこちら)。
USB-CからUSB-C、USB3.0、HDMI、VGAに変換できます。
 
このようにコネクターの表示です。
以前使っていたDELLの19inchをVGA接続してサブ画面にします。27inchと並べるとえらく小さい感じですが、GWまではこれをメインに使ってました。画面出力ってVGA、HDMIだけだと思い込んでましたが、最近はUSBーCなんですね。
ちなみにHDMIなディスプレイがあれば、この変換器のHDMIに接続して3台ディスプレイ環境も可能だそうです。
これで環境は整いました。さて、宿題の本題を進めないと

今回のまとめ

Windows10にて2台ディスプレイ環境の接続方法についてまとめました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラズパイ日記...esp32(arduino)+mpu6050

# esp32で6軸センサー読み出し esp32で6軸センサーを読み出し、値をグラフ表示して動作を確認します。 ## 準備 ハード的な接続は、センサーが3.3V駆動できるので、3.3VとGNDの2線で電源供給します。I2C用にSDAとSCLのデータ線が必要ですが、esp...