ラズパイ日記...1日目


久しぶりにこのページを更新。
本日より「ラズパイ日記」を掲載。
お父さんの2015年夏休み自由研究ということで。さて、どこまでたどり着くのか。


早速ラズベリーパイ2を千石通商に発注。16時までに決済又は注文+入金が完了するとその日に発送してくれます。関東方面なら次の日に到着。


ケーブルや電源が入っているセットがあったのでそちらで。
あわせて温度センサも発注。

まずは単体でlinuxのRasbianが動くことを確認。
温度センサの値を一定の間隔で読み込んで、補正してグラフ化。ネットワーク越しにスマホで確認できるまでを第一段階として夏の大人の自由研究にしておきます。


これまでRH系はさわったことあったのですが、debian系ということで勝手が違い調べながら進んでます。


さて夏休み終わるまでに自由研究終わるのか最後の日にジタバタするのかは今後の進展ということで。



---- 設定memo
http://www.rs-online.com/designspark/electronics/nodes/view/type:knowledge-item/slug:jpn-quick-start-guide-supplementary

★パッケージの更新
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

 遠足のおやつのように透明な袋に梱包されてます。
 中身はこんな感じです。
 本体はこんな大きさです。500mlのペットボトルと比較。
 付属のケースに挿入。ピンセットとか小さなドライバーが必要です。
 買ったメモリーはOSイメージインストール済みなので、電源入れると「rasbianインストールしますか?」といきなり表示。
 「install」クリックするとSDカード内にファイルイメージが展開されます。10分程度かかります。
ファンレスのため、一切音がありません。メモリーカード読み書きするとLEDがちかちかします
メモリーへのインストールが終わると再起動がかかり、OSが立ち上がります。
今日はここまで、あとは設定ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラズパイ日記...esp32(arduino)+mpu6050

# esp32で6軸センサー読み出し esp32で6軸センサーを読み出し、値をグラフ表示して動作を確認します。 ## 準備 ハード的な接続は、センサーが3.3V駆動できるので、3.3VとGNDの2線で電源供給します。I2C用にSDAとSCLのデータ線が必要ですが、esp...